利用規約・プライバシーポリシー・免責事項
利用規約
第1条(適用)
この利用規約(以下「本規約」)は、「ポーランド情報局」(以下「当サイト」)が提供するすべてのサービスに適用されます。ユーザーは本規約に同意した上でサービスをご利用ください。
第2条(サービス内容)
当サイトは以下のサポート業務を提供しています:
- ポーランド観光同行
- 携帯電話会社契約同行
- 銀行口座開設同行
- 物件内見・契約同行
- 海外保険加入同行
- 通訳サポート
- お電話代行サポート
- ポーランドに関する各種情報記事の提供
- その他のサポート業務(依頼に応じて)
第3条(料金と支払い)
- サポート業務の料金は、サポート予約時点で発生し、原則としてサポート前日までに、銀行振込にてお支払いいただく必要があります。
- 依頼者側のキャンセルや日程変更により追加料金が発生する場合、前もって通知された通りのキャンセル料が請求されます。
- 当サイト側の都合でサポートが中止された場合、全額返金いたします。
第4条(サポート担当者の変更)
当サイトは、やむを得ない事情(例:体調不良等)でサポート担当者を変更する場合があります。変更が必要な場合、速やかにお知らせし、サービスの品質を維持するよう努めます。
第5条(免責事項)
- 当サイトのサービスを利用するにあたり、ユーザーの責任で利用してください。サービス提供の遅延や中止、その他の問題によって生じた損害について、当サイトは責任を負いません。
- 天災、交通機関の遅延など、当サイトのコントロール外の要因によるトラブルに対しても免責とさせていただきます。
- 予測不可能なサーバーやインフラの問題による遅延について
ポーランド情報局は、常に安定したサービス提供に努めておりますが、予測できないサーバー障害やインフラの問題により、一時的にサービスが遅延する可能性があります。その場合、当サイトは可能な限り速やかに問題の解決に取り組み、影響が出た場合は、お客様に適時通知いたします。遅延が発生した場合には、電子メールや当サイト上でのアナウンスメントによりご連絡いたしますので、ご了承ください。
第6条(同行サポート)
日本語と英語またはポーランド語が出来る者が、初めての場所で、慣れない場所で、知らない言語が飛び交う場所でご不安な方向けに、同行サポートをいたします。 初めての場所で、慣れない場所で、知らない言語が飛び交う場所で・・・ 現地在住の日本人に同行してもらいたい!という方向けに、「同行サポート」を行っております!

- ポーランド観光の同行
- 携帯電話会社契約の同行
- 銀行口座開設の同行
- 物件の内見、契約の同行
- 海外保険加入の同行
- 留学サポート
- お電話の代行
など
※サポート担当者は、基本的にポーランド語または英語が話せるポーランド在留邦人です。不在の場合は、日本語が話せるポーランド人の担当をご提案する場合がございます。
各種サポートのご依頼は、ポーランド情報局のサポートページ(https://polandjoho.com/attendant/)にて受け付けております。お申し込みの際は、各種注意事項を必ずご確認のうえ、お手続きをお願いいたします。
なお、お申し込みが完了した時点で、本利用規約、プライバシーポリシー、免責事項、およびサポートページ内の注意事項すべてに同意いただいたものとみなされます。
記載されているサポートに加えて、お客様のご要望に応じたカスタマイズサポートも承ります。詳しくはお問い合わせください。
お申込みは、以下の同行サポートページからお願いいたします。
第7条(苦情およびトラブル対応プロセス)
当サービスをご利用いただく際に、万が一、サービス内容やサポートに関してご不満やトラブルが発生した場合、以下のプロセスに従い対応させていただきます。
-
苦情の受付
- 苦情やトラブルに関するご連絡は、サービス完了日または問題が発生した日から7日以内に、当方の指定するメールアドレスにてご連絡ください。
- 苦情内容を具体的にご記載いただき、問題の詳細や発生した状況について説明をお願いいたします。
- 連絡先: [support@polandjoho.com]
-
調査および対応
- ご連絡を受け次第、当方は速やかに調査を開始し、問題解決に向けて必要な対応を取らせていただきます。
- 調査結果に基づき、以下のいずれかの対応を行います:
- サービスの再提供または修正対応
- サービス料金の一部または全額の返金(状況に応じて判断)
- サービスの改善に向けたフィードバックの受け入れ
-
返金および再提供に関する条件
- サービス内容に重大な不備があった場合、サービス料金の一部または全額を返金いたします。返金額は、問題の程度やサービスの進捗状況により決定されます。
- 再提供が可能な場合、同様のサービスを無料で再度ご提供させていただくか、別の日程にて再予約を承ります。
- トラブルの原因が、不可抗力や利用者様の事情による場合(例:誤った情報提供、予定変更など)は、返金や再提供の対象外となる場合があります。
-
問題解決までの目安期間
- 苦情の受理後、通常3営業日以内に当方からの初期対応を行い、解決までの進捗について随時ご連絡いたします。最終的な解決には、内容に応じて最大で2週間程度かかる場合がございます。
-
外部機関への申し立て
- 当方による対応にご満足いただけない場合、ポーランド国内の適切な消費者保護機関へ申し立てを行うことができます。
- 本規約に関して発生する紛争は、ポーランドの法律に準拠し、ポーランドの裁判所に専属的管轄権を有するものとします。
-
ポーランドの消費者保護法に基づくクーリングオフの取り扱いについて
ポーランド情報局のサービスは、ポーランドの消費者契約法(Ustawa o Prawach Konsumenta)に基づき、遠隔取引の場合には、契約日から14日以内であれば、理由を問わず契約を撤回することができます。撤回の意思表示は書面にて行う必要があり、その後速やかに返金手続きを進めます。クーリングオフが適用される条件や手続きの詳細については、契約書および当局にお問い合わせください。
第8条(著作権に関する事項)
-
著作権の帰属
- 当ウェブサイト「ポーランド情報局」およびその提供するコンテンツ(テキスト、画像、動画、デザインなど)の著作権は、特別な記載がない限り、すべて当サイト運営者に帰属します。
- 利用者は、当ウェブサイト上で提供されるコンテンツを無断で複製、転載、配布、再利用、または改変することを禁止します。
-
利用許可の申請
- 当ウェブサイトのコンテンツを商業目的で利用、転載、または引用する場合は、事前に当方の書面による許可を取得する必要があります。許可なしに行われた利用については、著作権法に基づき法的措置を取る場合があります。
- 非営利目的での引用やシェアについては、引用元を明示することで許可される場合がありますが、この場合も適切な出典の明記が必要です。
-
著作権侵害に対する対応
- 当ウェブサイトまたはそのコンテンツに関して、第三者の著作権が侵害されているとされる場合は、当方に速やかにご連絡ください。適切な調査を行い、必要な対応を講じます。
- また、利用者によるコンテンツの不正利用や著作権侵害が発覚した場合、直ちに不正行為を中止し、被害の程度に応じた賠償請求やその他の法的措置を取ることがあります。
プライバシーポリシー
第1条(個人情報の収集)
当サイトは、ユーザーから提供された個人情報(名前、メールアドレス、電話番号など)を適切に管理し、以下の目的で利用します:
- サポートサービスの提供
- お問い合わせ対応
- ユーザーへの情報提供
第2条(EU一般データ保護規則(GDPR))
当サイトは、欧州連合の個人データ保護規則(GDPR)に準拠し、個人情報の収集、利用、保管について透明性を確保いたします。お客様の個人データは、お客様の同意に基づき、契約の履行やサービス提供のためにのみ使用されます。お客様は、データのアクセス、修正、削除、処理の制限、異議申し立て、データポータビリティに関する権利を有します。EU居住者の個人情報については、GDPRに準拠した取り扱いを行い、ユーザーの個人データに対する権利を尊重します。データのアクセス、修正、削除、利用制限の要望がある場合、support@polandjoho.comまでご連絡ください。
第3条(Googleアナリティクスの使用)
当サイトはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用し、サイト訪問者の行動データを収集しています。このデータは匿名化され、個人を特定することはありません。
第4条(コメントに関するデータ収集)
コメントを残す際には、IPアドレスを収集します。これはスパム対策や荒らし対策として行われ、他の目的で利用することはありません。また、全てのコメントは管理者が事前に確認し、承認した上で掲載されます。
第5条(クッキーの使用)
当サイトでは、Googleアドセンス、A8.net等の第三者配信の広告サービスを利用しており、クッキーを使用しています。クッキーは個人を特定するものではなく、ユーザーの利便性向上を目的としています。クッキーの無効化方法やGoogleアドセンスの詳細については、「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご参照ください。
免責事項
- 当サイトで提供する情報やサポートは、正確性を期しておりますが、その完全性を保証するものではありません。ユーザーは自己責任でご利用ください。
- サイト内に掲載される記事や画像の無断転載を禁止します。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせください。